パーソナルカラーの落とし穴

パーソナルカラーという分析的な学問があるのですが、分析なんて小難しいことを考えるのは、多くの人に取って途端に楽しく無くなってしまいかねません。色の科学はすごい学問で、論拠もしかっりしていますが、好きでないとなかなか勉強する気にはなれませんよね。

パーソナルカラーを懸命に勉強している人が「赤が良い」と言われて、何だか赤ばかりを強調するコーデをしていましたが、はっきり言ってワンパターン。黄色は金運が上がるって言われて黄色ばかりになってるのと同じことです。
色についてお好きな方はお勉強することで知識は身に付きますが、「これを知っているとおしゃれになれる」というのもまた、少し違います。
勿論、知らないより、知っておいた方が応用が効くとは思いますが、TPOや季節、その日その時の気分によっても色使いが変わるので、おしゃれは個性や感覚が大事なので、あくまでもセンスを磨くためのツールにすぎません。私も机の上で勉強なんてしたことなんてありませんよ。笑。全て勘と経験の積み上げです。

こんな便利なサイトがあったので、ご紹介しておきます。
▶︎パーソナルカラー 簡単セルフチェック(無料)

おしゃれになる色のバランス感覚を磨く

繰り返しになりますが、”感覚(センス)を磨く”というのは「知識を蓄える」ということとは少し違います。どんな場面でも、どの色を使ってもバランスよく着こなすことを指します。

あなた自身が自分に似合う色を知っていると、その色をよく使うと思うのですが、ワンパターンを避けるためには普段使わないような色にもチャレンジしてみることをおすすめします。

普段使わない色をあえて使うことで、
「あ、こんな風になるんだ〜」
「意外と似合うよね〜♪」
という発見があったりします。今まで使ったことがない色でも敢えて試してみるです。この発見こそが、自分に応用力をつけてくれるのでセンスアップにつながります。ワンパターンだと思う人ほど、これはオススメです♪
色のバリエーションは無限にあります。上下の色の使い方や組み合わせで全く違う印象になります。その分、いろんなコーディネートを楽しむことができるんですよね。

この色の着こなし術はいろいろご自分で試してみることで発見があります。無難に好きな色だけだとこの発見ができません。発見があるたびに色のバランス感覚が磨かれ、センスアップすること間違いありません。

今回もお読みいただきありがとうございます。

1

2

関連記事

最新の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP